Q.電池交換はできますか
A.恐れ入りますが、電池交換はできません。本製品は5か月間の使い切りタイプとなっております。Q.製品をどのタイミングで装着するのが良いですか。
A.作業前や運動前に装着を開始してください。Q.電源を入れなければ翌年も使用可能でしょうか。
A.保管状況によっては性能が変わる可能性があるため、翌年のご使用については保証対象外となります。 理論上は使用可能ですが、あらかじめご了承ください。Q.耐熱温度を教えてください。
A.本製品の耐熱温度は -10℃〜80℃になります。 鋳造工程などの熱源が近くにあるような現場でも問題なくご使用いただいております。Q.衣服の上から着用しても正しく動作しますか。
A.本製品は衣服の上からでは正しく検知できません。装着する際は、必ず製品裏面の銀色のセンサー部分が肌へ直接触れていることをご確認ください。Q.装着場所は手首以外でも問題ないですか。
A.左右どちらかの手首に装着してください。 製品本体は手の甲側にして、裏面の銀色のセンサー部分が肌に直接しっかり接触するように装着をお願いします。Q.1台のデバイスを複数人で使いまわしすることはできますか。
A.本製品は仕様上、複数の方で共有することも可能ですが、衛生的な観点から、お一人様1台でのご使用を推奨しております。Q.防爆仕様ですか。
A.本製品は防爆仕様ではありません。Q.軍手や革手袋、帯電手袋をつけた状態でも正しく動作しますか。
A.本製品は、手袋(軍手、革手袋、帯電手袋など)を着用した状態でも問題なく動作します。実際に、建設・電力・鉄鋼業界をはじめとする多くのお客様に、手袋を着けたままご使用いただいております。 ただし、もし製品を覆わずに装着できる状況であれば、その方がLEDの視認性などの点でより望ましいため、可能な場合は肌に直接触れるように装着してください。Q.防塵防水性能はどの程度でしょうか。
A.本製品は、IP67の防塵・防水性能に対応しています。 一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)による試験で、水深1mに30分間沈めても問題ないことが確認されています。 汚れた際は、水道水で手洗い可能です。Q.アラームが鳴った後の推奨行動を教えてください。
A.アラームが鳴ったら、速やかに涼しい場所へ移動し、水分と塩分を補給してください。 通常、休憩を始めてから10分~15分ほどで安全域に戻ります。 LEDが赤から緑に変わったら、安全域に戻ったサインです。作業や運動を再開する目安としてください。 ただし、LEDが緑の状態でも体調がすぐれない場合は、無理をせず管理者に相談するか、医療機関を受診してください。Q.正常に動作していることを確認する方法はありますか。
A.正常動作時は15秒に1回緑色のLEDが点滅します。